どうも、運勢鑑定ビッグワン 聖山玄龍です。
鬼門について、家相や風水についてよく知らないという方でも、
「鬼門」「裏鬼門」といった言葉だけはご存知な方は多いのではないでしょうか。
そして「鬼門に玄関や水回りを作るのは良くない」という話を耳にしたことがある、
という方も多いでしょう。
風水では「鬼門」は、北東の45度の範囲を、
その反対側の「裏鬼門」は南西の45度の範囲を指します。
なぜ、この2つの方位が特別視されるようになったのか?
これについては諸説ありますが、
最も有力なのは、中国の故事でしょう。
かつて、中国の北東には「匈奴」という異民族が住んでおりこの
方角から侵略されることを恐れ、
それを防ぐために北東のガードを強化したと伝えられています。
他にも、北東から吹く季節風が農作物の成長や人々の健康を阻害するものであったことから、
北東の風=「鬼」と重ね合わせて考えて
「鬼が来る方角」ということで「鬼門」呼ぶようになった
という説もありますね。
また、出雲大社の神様である大国主命が神殿の北東に鎮座しているということから、
「神聖な方角を汚してはいけない」という意味を込めて(特別な方角として)
ちょっと神経質に扱われるようになったなど諸説が有ります。
普通に考えても、北東は日当たりが悪く、南西は西日が強すぎるという弱点がありますから、
採光や通風の面でも決して快適な方位とは言えません。
鬼門・裏鬼門に主要な設備(水回りや火気)や玄関を作るのは「凶相だ」と
言われるのも納得ですよね。
スポンサーリンク
目次
鬼門に関するタブーとされる事柄
鬼門・裏鬼門の方位を安易に侵すと、家族が病気になったり事故に遭ったりと
思いもよらない災厄に見舞われやすくなるそうです。
具体的には、次のようなポイントに気を付けてください。
鬼門・裏鬼門にトイレ・キッチン・バスルームを作らない鬼門線上に玄関を作らない
鬼門・裏鬼門の方位に「張り」や「欠け」を作らない
もっとも、最近の住宅は気密性や断熱性、換気システムの性能が格段に
上がっていますので、
昔(家相・風水が全盛だった時代)の家に比べるとずいぶんと事情が変わっています。
汚れやすい、カビやすいと言われるバスルームも常に清潔に保ちやすくなっていますし、
カーテンやサッシの選び方次第でキッチンの西日も完全に遮ることができますよね。
- 「換気扇を24時間回しっぱなしにする」
- 「便器のフタ、ドアは必ず占める」
を徹底していれば、トイレのニオイが家中に広がることもありません。
今となっては、「もう、鬼門・裏鬼門はさほど気にしなくても良いのでは?」
と考える専門家もいるようですね。
鬼門方位は「単なる迷信」説は信じて良い?
しかし、現実の鑑定結果を鑑みれば、鬼門・裏鬼門を「単なる迷信だ」と軽視するのは
危険と言わざるを得ません。
本当に意味のない思想なのであれば、4000年もの間、こうして語り継がれるものでしょうか?
長い間、人々がその方位を恐れてきたのは、やはり何かしら、そうさせるだけの根拠が
あったのでしょう。
実際、鬼門・裏鬼門を無視した家づくりをして体調を崩した人、家族が離散した人もいます。
「家相なんて占いみたいなもので、信じるも信じないもその人次第だ」
と言われればそれまでですが、
世の中には科学だけでは解明できないことが存在していることもまた確かです。
実際に何か大きなトラブルに見舞われてから「ああ、信じておけばよかった」と
後悔しても後の祭りですよね。
先人の教えに耳を貸す謙虚な姿勢、心の余裕を持ちたいものです。
家相を無視すると住環境が悪くなる
江戸時代には、「家作りのための指導書」として広く出回っていたという家相本。
現在の「建築基準法」の基礎になったとも言われており、そこには自然と共存しながら
快適に暮らすための非常に科学的なテクニックが記されています。
では、家相を無視するとどんな影響があるのでしょうか?
例えば「鬼門(北東)や裏鬼門(南西)に水や火を使う設備を
作るのは避けるべきだ」という家相ルールを犯した場合。
この2つの方位は風通しが悪い方位なので、
臭気や湿気がこもりやすくなるというデメリットがあります。
特に南西は、西日の影響で気温も上がりやすいので、雑菌も繁殖しやすくなりますよね。
つまり、こういった方位に水を大量に使う設備を作ると、ジメジメしていて
不衛生になりやすいと言う科学的な根拠が有りますね!
湿気は家の劣化を早めますので、住宅そのものの寿命を縮めることにもつながります。
もっとも、現代のように下水や換気システムが整備された時代では
家相から受ける「凶」の影響は昔ほど強くはありませんが・・。
家相学は、あくまでも、ライフラインの基盤が整備されていなかった時代に
生まれた学問ですから100%鵜呑みにする必要はないわけです。
住む人の健康を損なう昔ほど、家相の吉凶を気にする必要はない。
とはいえ、そう簡単にかたずけられない、やはり気になりますよね!?
そこでなぜ気になるのか?
もちろん、家の寿命が短くなるのは困りますが、それ以上に心配なのは、
スポンサーリンク
家相の悪影響が家族の健康に及ぶ
例として、裏鬼門のキッチンについて考えてみましょう。
夏場はだらだらと西日が差し込み、いつまで経っても室温も下がらない・・・。
となれば、食べ物を放置しておくのは危険!
それが野菜や果物などの“生もの”ならばなおさらです。
傷みやすくなりますので、知らずに食べてお腹がピーピー・・・(笑)
なんてことになりやすくなります。
北のトイレや浴室。
衣類を着脱する場所ですから、
気温の影響はダイレクトに血管に響く!
人の身体は、寒さにさらされると血管を収縮させて血流を良くしようとする
性質がありますので、それが血管に思わぬ負担をかけてしまいます。
もともと高血圧だったり、動脈硬化で血管が弱っていたりすると
温度差が原因で破裂してしまうこともあるのです。
トイレで用を足している間に、くも膜下出血、そんな悲劇が起こる可能性は
非常に高い確率に成っていますね。
家相を無視することの恐ろしさ、お分かりいただけたでしょうか?
家相の善し悪しは「ご縁」にも関係する
家相の良し悪しが与える影響は、建物やそこに住む人の健康運に留まりません。
もし、北東(鬼門)に玄関があれば、薄暗くて寒くて、ジメジメした場所に
お客様を招くことになります。
きっとその人は思うでしょう。
「うわッ!なんか暗い・・・。」と。
では、南西(裏鬼門)の玄関はどうでしょうか?
蒸し暑く、うっすらと靴のニオイが漂う空間!?。
来客は、「なんか、この家の人ってもしかして不潔!?」
と誤解してしまうかもしれませんよね?
玄関は「家の顔」とも言われる場所ですから、その印象は住む人のイメージ
にも影響を与えてしまいます。
一度訪問した時の印象が悪かったので、なんとなく足が向かない・・・。
そういう人が一人、また一人・・・と増えると、
結果として“ご縁”が遠ざかってしまうことにつながります。
ただ、家相の悪影響は住む人の努力次第である程度までは改善できます。
玄関にニオイがこもりやすいであればまめに換気してルームフレグランスで
良い香りを満たしておくなど。
西日の影響を受けやすいのであれば遮熱機能の高いサッシを採用する。
玄関の日当たりが悪く暗いのであれば、せめて照明は明るいものを選ぶなど・・。
こうした心がけ次第で、ご縁を呼び戻すことは可能です!
家相の弱点を嘆き、全てをそのせいにしてしまうのではいつまで経っても
幸せはやって来ません。
何をどうすれば家の中の“流れ”を変えることができるのか。
先人の知恵を学び、具体的な行動に移す人だけが
逆境を乗り越えて幸せを手にすることができるのです!
悩み事や個人の相談はコチラから
【手相・九星気学・姓名判断・四柱推命・風水】を使って
あなたご自身を細かく鑑定いたします。
ご本人+家族など 基本的に2名様のことについて鑑定可能です。
・仕事・結婚・恋愛・相性・家庭・人間関係・先祖供養
・健康・引っ越し・新築・増改築など
・あなたに合った仕事・働き方
・人間関係について
・お子様・家族のこと
・財運に関して
・健康のこと(ベストな通院入院・手術時期など)
・引っ越しの時期や方位を知りたい
・今年、今月の運気、取り組むこと。在り方を知りたい
・吉方位を使った開運法・時期が知りたい
その他気になる事があればご相談ください。
風水・占いの鑑定を受けたい方
対面鑑定実績7680人以上 的中率98.2%(自社調査)
オンライン・または対面鑑定を受けたい方は 詳しくはコチラへ
限定動画をご覧ください
聖山玄龍の運勢鑑定師養成講座では姓名判断、九星気学、四柱推命、風水家相など あなたの
希望に合わせて、「基礎コース」「セルフ鑑定コース」「プロフェッショナルコース」を
学んで頂けるように準備して有ります。
いずれのコースも月に一人ずつの限定となっております。
こちらよりお申込みください 宜しくお願い致します。
関連記事
最後まで読んでいただき有難う御座います。
スポンサーリンク