風水で間取りをチェック!玄関やリビングと子供部屋も運気アップ!

どうも、運勢鑑定ビッグワン 聖山玄龍です。

世界中が天変地異で揺れ動いているので要注意の昨今ですね。

そんな時で有れば尚更、普段の生活が大切と言うものでしょうか・・。

風水の理論を行う事で災難や、争いなどからも逃れられるとしたらどうでしょうか?

そんなわけで今回は、風水で間取りをチェック!玄関やリビングと子供部屋

運気アップ出来る間取りの注意点などもご紹介してみますね。

スポンサーリンク

家の新築と風水的間取り

 

家を建てるとき、昔かたぎの大工さんは、「鬼門」を避けて建てました。

それが普通でした。また、それなりの理由もありました。

しかし、狭い敷地では、どうしても間取りは限定されますし、鬼門・裏鬼門の

玄関やトイレ、風呂など・・・。

過度に気にしていたら、家が建てられなくなるかもしれない?

と言うのが、現在の住宅事情ですね。

間取りの「良い家、悪い家」は、確かにあります。

「中古住宅の多くは、表鬼門(北東)裏鬼門(南西)に玄関や風呂、トイレが位置する」、

と言う不動産さんもいます。

しかし、すべての人に当てはまる訳ではありません。

当然、例外も存在します。

家の間取りは、道路や隣家との位置関係、家族構成、など、さまざまな

要素を組み合せて考慮するべきもので、風水(家相)だけで、決める

ものではありません。

風水の基本的な部分は抑えつつ、かつ、利便性、住みやすさ、も考慮した間取り

設計でなければなりません。

「部屋の配置」を考えるとき、中国伝来の風水は「本命卦」(ほんめいか)

に合わせて選びます。

「本命卦」は個人の生まれ持った「吉・凶方位」で、これに合わせて「間取り」

を決めます。

原則として、寝室、リビングは使用する方の吉方位に配置します。

台所やトイレ、風呂の水廻りは、凶方位でよいとされます。

もう一つは、古来から伝わる「日本の家相学」です。

家相は日本の「気候風土」に合わせて形成されたもので、「日当たりや通風」など、

「住みやすさ」を目的したものでありますので、間取りを「中国風水」

で見るか、「日本の家相」で見るかで、「吉・凶」がガラリと変ります。

何を信じるかですが、やはり住みやすさと運気の両面で考えなければなりませんね。

当サイトのサイドバーにかく部屋ごと、場所ごとの注意点を詳しく

載っていますので参考にして下さい。

氣は玄関から入ってくる!

風水では、玄関は非常に重要で、「気」は玄関から入り、家の中に巡ります。

気がうまく入ってくる玄関が「吉」です。

玄関は「家の顔」、家運の土台を作る場所で、玄関がよくないと、「家運」にも

影響を与えます。

玄関は「吉方位」に向けてパワーを高めるのがよいでしょう。

そして、玄関を決定する時に大切なことは各流派の違いはありますので

詳しくはこちらを参考にして下さい。

家相で言うところの玄関の向き、と位置に関して24方位の中の座向で決定されます。

専門的な表現になりますが、家の向きがどの方向を向いているか?

風水では向管成敗と言う原則があり玄関の向きは、あらゆる物事の成否に影響する

と言われていますので、慎重に考えて下さいね。

家相で吉とされる方位は「東、東南、南」

風水では、明かりは「陽の気」のエネルギーです。さまざまな「気」が入ってくる玄関は、

「明るい印象」にするのが間取のポイントです。

玄関が散らかっていると、「陰の気」が溜りやすいので、家運が低下する

原因となるので要注意!ですね

玄関は掃除、整理整頓し、良い気が入るようにする。

また家の中から見て、下駄箱は左側(青龍)にあるのが良しとされます。

もし、下駄箱が右側(白虎)に位置した場合は、左に大きめの絵を飾ってアクセントを

つけるのがよいです。

  • 自然光が入ってきて、風通しも良い玄関が理想。
  • 自然光が難しい場合、照明をうまく使い、明い印象を出すこと。
  • 暗くて、湿った玄関には「良い気」が入ってきません。
  • 観葉植物や花を置く。
  • 明るい雰囲気になるように、絵画などを飾るのは効果的。
  • アロマなどの良い香りをただよわせるのもよいです。

 

居間(リビング)、の間取り

家族が仲むつましく暮らすには、居間(リビング)の間取りがポイント

当然、明るく、居心地の良い部屋にすること。住宅で一番利用頻度が

高いのが居間です。

動き・動線的にも、居間が家の中心にあれば、使いやすいのは確かです。

居間は家族全員が集まる場所であり、家の中心に据えること。リビングは明るく、

「日当たり」が最も重視されます。

居間はどの部屋よりも、「日当たり」を最優先に取ること。理想とされる方位は

「東南、南、東」になりますね。居間・リビングの居心地がよければ、

そこに家族が自然に集まり、会話も増え、楽しく過ごして家族の「まとまり」が

高まりますねる。

逆に、居心地が悪いと会話も少なくなり、家族間の不和が起きたりします。

居間・リビングのポイントは

インテリアや色を工夫して、明るく空気の良い空間を作ることで、自然と運気が

高まってきます。望ましいのは自然の光が入ってくること。

リビングの照明は明るすぎず、暗すぎず。間接照明など、落ち着けるものを

選ぶ必要があります。インテリアなどもたくさん置き過ぎないこと。過度に色々な

ものを置くと、「気」のバランスが乱れる原因にもなります。

  • 圧迫感を抑えるため、天井を高めにする。
  • 部屋全体を明るめの色や、イエロー系を使う。
  • 観葉植物を置く

 

台所・キッチン、の間取り

台所は「家族のエネルギー」を生み出す場所で、家族の和を図る大事な場所!

楽しく食事をする場所。

台所は食欲が湧き、食事が楽しく、「会話がはずむ」ことが大切です。

その意味では、リビングと同様に大事な場所です。

台所・キッチンは、明るく、「風通しをよくする」のがポイントです。

 

台所は火を扱うので、当然ですが、体感的に「暑く感じる場所」なので、

西日が当たる場所は、夏などは、暑さのため食欲を減退させるので注意が

必要になります。

でも、昨今はセントラルヒーティングで冷暖房が完備してあまり気にしないか方が

いるかも知れませんね(笑い)

しかし、自然の摂理から風水では、吉方位は「東、東南、西北」が吉ですね。

そして、風通しが良い事も必要条件ですね。

西や西南の台所は、夏は食べ物が腐りやすくなるので、この方位の台所は避けるのが

無難でしょう。

台所は「鬼門」になりやすい場所なので注意が必要です。

台所は、「陰・陽」両方の性格をあわせ持つ場所で、この場所で「火」と「水」を

扱うということは、火と水は、私たちの生活に欠かせないエネルギーの根源ですが

風水では火(熱)と水(冷)は、反するもの。

「要注意エネルギー」が存在する場所と考えます。

  • 空気をよどませず、空気の流れを良くする。
  • 天井は明るく、床は落ち着いた色。
  • 色は暖色系やナチュラルな感じの木質系、
  • 床暖房で冬も足元を暖かくする、

台所は火を使うので上半身は暑いのですが、足元が寒いと、料理をする人の

健康に影響を及ぼすのでそんな事に対する対策があると良いです。

 

スポンサーリンク

風呂・浴室、トイレ、の間取り

風呂・浴室は最も「湿気」が多い場所です。そこで、通風、換気に注意しましょう。

風水であれ、家相であれ、トイレというのは、基本的に「陰の気」がこもる不浄

場所であり、家のどこにあっても原則として凶です。

比較的、影響の少ない場所はあっても、吉といえる場所はありません。

また、 風呂やトイレは家の大きさによっては「鬼門」の場所に配置されてしまう

ことがありがちですが、どうしても鬼門に掛ってしまう場合、神経質にならず、

換気と掃除と風水的化煞で脅威の進入を防ぐことです。

風呂は「風通し」のよい方位から見ると、「東、西、東南」がよいでしょう。

湿気によって、土台や柱が一番腐っているのが「風呂場」。

湿気がこもりやすく、カビが発生しやすい場所でもあり、シロアリなども此処から

発生しやすいですね。

間取りでは、朝日が入る東側や東南側に「窓」を設けておくと、「健康運」を運んで

くれる大吉の浴室になると言われます。

風通しがよく、湿気が少なく、清潔、温かく明るいイメージにして下さい。

  • 視覚的に、温かみを感じる「暖色系の色」を使う。
  • 浴室は薄いピンクやベージュを使うと、リラックスできます。
  • 浴室と脱衣室は段差をなくし換気を良くして置く。

 

寝室の間取りは

健康を保つには、まずは十分な睡眠を取る事!

寝室は本命卦の「吉方位」に置きます。特にポイントになるのがベッドの

位置と枕の枕位になります。

家相では、寝室の吉方位は「北、東、南西」になります。

但し寒さが厳しい地方では、「北」を避けるのが無難でしょう。

又、西日が当たる寝室は凶。夏は日中の熱気が下がらず、寝苦しい夜になるので

注意が必要になります。もしそんな場合空気の入れ替えを良くする為、窓を二つ

設けるなどの工夫が有ると良いでしょう。

北方位の寝室は、冬は冷たい北風が吹きつけ、部屋の温度が下がるので、

部屋を暖めようとしても、なかなか温まりません、窓は「二重ガラス」と

「露結対策」が必要でしょう。

寝室は階段の近くや真下に置くと階段の足音が睡眠の妨げになります。

また、隣の家の「台所」付近にも寝室を設けてはならない。(換気扇、水音が睡眠の妨げとなる)。

一般に、「北枕」は嫌われますが、風水では「北枕」はお勧めです。

風水では、「気」は北から南に流れ、抜けていくと言われています。

地球には磁場があり、北(N極)から南(S極)に流れる「磁力線」が発生し、

これが人体の「気の流れ」に影響を及ぼします。

この地球の磁力線に沿って、頭を北、足を南に向けると、血行がよくなり、

体にも良いというのです。

 

眠れないとき、疲労が取れないときは「北枕」、これが風水の快眠法です。

電子レンジ・パソコン・テレビ・携帯電話などからは、強い「電磁波」が出てます。

この電磁波は「体に有害」で、室内の磁場の乱れの原因になり、気持ちがイライラ

したり、不安定になったり、不眠の原因にも成っています。

眠るときはコンセントの元から「電源」を切り、家電製品から出来るだけ離れて

寝るのが良いでしょう。

  • 遮光性の高いカーテンを使用し、光の侵入を防ぎます。
  • 緑色や青色は「眠りを誘う色」、壁紙はこの色を使い、神経を休めましょう。
  • 本命卦のラッキーカラーのカーテンを掛けるのも良いです。

階段・廊下、和室の間取り

玄関から入ってすぐ目の前に「階段とトイレ」、という、家相的に良くない作りの家を

よく目にしますが・・。

問題は、玄関から入ってきた「気」が階段を伝わってそのまま二階にいくので、これでは、

一階建物の「気の巡り」はよくありません。結果的に「落ち着き」がなく、疲れが取れ

なかったりで、運気低下になります。

トイレの位置も、ここは出来るだけ避けたい場所です。

概して、この間取りはうまくいかない人が多く、場合によっては「リフォーム」の検討

必要になりますね。

廊下や階段は「上下左右」をつなぐ場所なので、ここを吉相にするプランニングも

難しい場所でもあります。

昔は照明器具なかったため、家の真ん中に階段があると、階段周辺が薄暗くなり

それで転落の事故などが起きました。このため家の真ん中にある階段は「凶」

されました。

現在では、明り取りなど、工夫がされていてこの部分に関しては改善されています。

又、和室、床の間は、西と北の間に作る、北西の方位が吉とされています。

  • 階段の傾斜が穏かな階段であること。
  • 光を取り入れて明るくする。

子供部屋の間取りを風水で配置する

子供部屋の机の場所・方角、を風水的に選んでみましょう。

風水には「集中力」が高まる方位、「机の向き」というのがあります。

子供部屋は、集中力が高まる「吉方位」(天医)の方角に配置することが大切です。

吉方位は、子供の生まれた年の本命卦(ほんめいか)で決まります。

風水の間取りでは、「机やベッド」も吉方位の方角に置くきます。

方位の決定は子供部屋の中心から見た時の吉方位を言います。

窓やドアの位置関係で、吉方位を取れない場合は、工夫が必要です。詳しくはこちらから

時として、風水以前に「机やイス」問題があったりする場合も有りますが。(笑い)

集中力を付けるには、「イスや机」の見直しも必要ですね。

基本的には過度な装飾よりも、シンプルなものがよいでしょう。

机を配置する時のポイントとしては、本命卦の吉方位と合致すれば更に良いのですが

集中力を高めるには、机は「大きな窓」の近くに置かない方がよいです。

窓、子供部屋は、「大きな窓」があれば、明るくて良いと考えがちですが、逆です。

窓が大きく明るいと、風水で言う「陽の気」が強くなりすぎ、気が散って、勉強に集中

できなくなります。

適度にブラインドやカーテンをうまく使うと良いでしょう

机は道路沿いの「窓際」に置かない。

机の目の前に道路があると、人や車の往来など、窓の外が気になり、「集中力」が

欠ける原因になります。風水では「望空」(ぼうくう)と言います。

勉強の際には、厚手のカーテンで窓を覆うと良いでしょう。

カーテンの色は本人のラッキーカラーか寒色系が良いでしょう。

集中力に欠ける子供の場合、外の景色に誘われないように、机の位置は窓から離す

のも方法ですね。

イスに座ったとき、ドアに背を向けない

学習机 人は、後ろを誰かが通ると、気になって振り返ったりします。

子供の場合、背後に大きな空間あると、不安や恐怖感が湧き、勉強に集中

できなくなります。

風水では「背空」(はいくう)と言います。

このような場合は、机の向きは、壁を背にして座るように配置すると良いでしょう。

西日の当たる子供部屋、屋根裏部屋はNGです

西日の当たる子供部屋、屋根裏部屋・ロフトは「夏の暑さ」には大変で、

勉強には向きません。

また屋根裏は、子供が引きこもり、コミュニケーションを欠く原因になる

場合もあります。

子どもが「孤立」しないように注意が必要です。

また屋根裏部屋は空気の流れも悪く、風水環境は最悪です。

家相の吉方位は「東、東南、北、南西」

子供部屋が「東方位」の方角にある場合、朝の太陽エネルギーを浴びるので、

体内時計がしっかり働き、目覚めがよくなる「早起きの方位」です。

元気よく、一日のスタートが切れるでしょう。

朝の「よい気」を受けて、元気ハツラツ、子供はよく育ちます。

「家相」の格言では、「跡取り息子は東の風に当てよ」という言があります。

昔は長男が大事にされたことから、この格言が生まれましたようです。

また、女の子に対しては「娘は巽(たつみ:東南)の風に当てよ」という格言

もります。東南は良縁の方位になります。娘を玉の輿に乗せようと言うのですね。

 

柱の角、梁の真下のベッドや机は NG!

寝室では、柱の角(かど)や、梁(はり)の角から発生する煞氣を、壁刀

(へきとう)煞と言って嫌います。

「柱の角」が見えないように観葉植物を置いたり、カーテンで隠すようにしましょう。

成長期にある子供部屋は要注意で、眠っている間にダメージになってしまいます。

机やベッドは、「梁の真下」に来ないように配置することが大切ですね。

 

頭部を守るため、枕元に電気製品を置かない

テレビ、パソコン、携帯電話からは強い「電磁波」が発生しています。

この電磁波は「自然の気」を乱すだけではなく、肉体や精神にも害を及ぼします。

また携帯電話と脳腫瘍の関連も指摘され、子供には要注意です。電磁波は、部屋の

「磁場の乱れ」の原因にもなり、気持ちがイライラし、「集中力の欠如」にも

つながります。寝るときは、電子機器からはできるだか離れるようにしましょう。

悩み事や個人の相談はコチラから

【手相・九星気学・姓名判断・四柱推命・風水】を使って
あなたご自身を細かく鑑定いたします。

ご本人+家族など 基本的に2名様のことについて鑑定可能です。

・仕事・結婚・恋愛・相性・家庭・人間関係・先祖供養
・健康・引っ越し・新築・増改築など

・あなたに合った仕事・働き方
・人間関係について
・お子様・家族のこと
・財運に関して
・健康のこと(ベストな通院入院・手術時期など)
・引っ越しの時期や方位を知りたい
・今年、今月の運気、取り組むこと。在り方を知りたい
・吉方位を使った開運法・時期が知りたい

その他気になる事があればご相談ください。

 

 

 

風水・占いの鑑定を受けたい方

 

対面鑑定実績7680人以上 的中率98.2%(自社調査)

オンライン・または対面鑑定を受けたい方は 詳しくはコチラへ

 

限定動画をご覧ください

 

聖山玄龍の運勢鑑定師養成講座では姓名判断、九星気学、四柱推命、風水家相など あなたの

希望に合わせて、「基礎コース」「セルフ鑑定コース」「プロフェッショナルコース」を

学んで頂けるように準備して有ります。 いずれのコースも月に一人ずつの限定となっております。

こちらよりお申込みください 宜しくお願い致します。

 

関連記事

風水・家相で分かる主人の浮気!娘・息子の異性関係が乱れる家相について

2023年2月2日

金運アップ風水!寝室や枕の位置を吉方位に向けラッキーアイテムについて!

2022年12月3日

風水で運気アップ!うさぎの置物はどの 方角が吉方位?どんな意味がある?

2023年1月20日

風水で財運アップする玄関の作り方!ラッキーアイテムや五行説について

2022年7月24日

風水でわかる恋愛運・結婚運!正中線や張りと欠け・十二支方位は要注意!

2022年7月13日

オフィス風水のレイアウト!デスクの配置が吉方位か?観葉植物や入り口もチェック

2022年12月13日

 

 

最後まで読んでいただき有難う御座います。

 

 

 

関連記事

風水家相診断!間取り・玄関・トイレ・寝室・浴室の注意すべき方位は?

2022年2月11日

風水で良い運気別に玄関に飾りたい置き物は何?金運や恋愛運をアップ!

2022年1月16日

風水で玄関に絵画や写真を飾る!吉方位やラッキーカラーについて

2021年12月23日

 

 

最後まで読んでいただき有難う御座います。

 

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください