金運に影響するキッチンの家相!リビングのNG間取りを解説

どうも、運勢鑑定ビッグワン 聖山玄龍です。

リビングの家相で注意すべきポイントをご紹介したいと思います。

家相というと、いわゆる玄関や水回り設備の方角や位置関係に注目しがちです。

しかし、もう一つ忘れてはいけない大事な場所が有ります。

それが、家族が集うリビング!

ここの居心地が悪ければ家族仲にも支障をきたしますし、心理的に安らげない家庭環境は

仕事にも少なからず悪影響を与えるでしょう。

 

だからこそ、家相ではリビングの環境づくりも大事にします。

最も注意すべきポイントをまとめて見ました。

新築の際や増改築の場合など参考にして下さい。

スポンサーリンク

リビングの日当たり(採光)

私たち人間も、大自然の中に生かされている動物の一種。

ある程度は日光に当たらないと、

体内リズムも乱れますし心理的にも悪影響をきたします。

どんよりと暗いリビングでは、気持ちも沈みがちになりますね。

朝日と共にすがすがしい気持ちで朝を迎え、日没まで照明要らずで

過ごすためには、リビングは家の中心から見て南東~南~南西に配置す

るのがベストです。

 

リビングの風通し(通風)

風通しの悪いリビングは、湿気やニオイがこもりやすくカビやダニを発生させる

原因になります。

東南~南の方角にリビングを作り、そこに大きめの窓を作れば、

自然と良い風を取り入れることができるでしょう。

 

リビングの天井の高さ(開放感)

天井の高低が私たちの心理に与える影響は大きいものです。

同じ広さの部屋でも、天井が低いと圧迫感を覚えますし、逆に高いと開放感があり、

気持ちの良い空間となります。

天井の高さは2.4mが一般的ですが、2.5~2.7mまで高くするとより快適な

リビングになりますよ。

 

リビングの窓の選び方

採光や通風に恵まれた快適なリビングを作るためには窓の選び方にもこだわる

必要がありますよね。

掃き出し窓、滑り出し窓、上げ下げ窓、腰窓

今はサイズも形状も機能性も実に色んなタイプのサッシがありますので

迷ってしまう方も多いかと思います。

 

家相の観点から見て、窓選びで注意すべきことは?というと、

意外にも窓のタイプに吉凶はないのだとか。

つまり、どのタイプの窓を選んでもOKということです!

ただし、外の出入りに使う掃き出し窓を作る場合は、「鬼門線上を避ける」が常識。

窓を作る方位についてはナーバスになる必要はありませんが、

鬼門線上にある窓から出入りするという行為はこの窓を玄関替わりに使っている

ような意味あいになるので家相上、よろしくないそうです。

 

スポンサーリンク

リビングを2階に作っても大丈夫?

間取りの都合で、リビングを2階に作るお宅も多いようです。

これについては、家相上は大きな問題はありません。採光や通風を考慮して、

「1階よりも2階のリビングのほうが快適だ」と判断したのであれば、

むしろ2階のほうがGOOD!

ルーフバルコニーなどをプラスすれば、開放感があって気持ちの良い空間に

なりますし、家の「張り」を作ることにもなって家相的に観ても吉相になります。

 

春はバルコニーでお弁当を広げて、家に居ながらにしてお花見気分。

夏場は花火を見ながら家族でBBQ。秋は名月を愛でながらお団子パーティー。

クリスマスシーズには、イルミネーションを楽しんでみたり。

春夏秋冬、いろんな楽しみ方ができそうですね!

 

リビングの方位別家相

[北]

日当たりが悪いので、冬場は寒いのがネック。

そこに集う家族の雰囲気も暗く沈みがちです。

インテリアに明るい色を使ったり、照明を明るくすることで

デメリットをカバーしましょう。

 

 

[北東]

寒くて暗い上に、鬼門の方位!

家相上、リビングには不向きな方位ですが、

この方位に作らざるを得ない場合は常に整理整頓を心掛けて清潔を保ちましょう。

また、インテリアで明るさや温かみを取り入れるのがポイントです。

 

[東、東南]

朝日を浴びて、気持ちよく朝食が摂れるリビング。

空間が明るいと、自ずと家族のコミュニケーションも活性化します。

家庭運、健康運ともに大吉相のリビングと言えるでしょう。

 

[南]

1年を通じて日当たりが良く、太陽の恵みを十分に受けられるリビングです。

心身ともに健康になるので、

仕事や勉強を頑張ろう!という活力が湧いてきます。

 

[南西]

強い西日が入り、暑くてダラダラしやすいリビングになりそう・・・。

裏鬼門ですから、「常にキレイに片づけておく」が基本!

掃除をサボると、家族内の人間関係に亀裂が入るような深刻な出来事に

見舞われるかもしれません。

 

[西]

西日の影響をストレートに受けるので、とにかく暑い!

カーテンやシェード、遮熱ガラスなどで西日を避ける対策が必要となります。

熱気もこもりやすくなりますので、窓を開けて空気を入れ替えたり

午後に入ったらシェードを閉める、夕方も無理せずにエアコン使う

といった心がけが必要になります。

 

[北西]

西日は暑い、北風は寒いと、夏場と冬場はちょっと温度調整が難しい

リビングになりそうですね。

適度な温度を保つためには、断熱性能の高い察しを選ぶことをオススメします。

北のリビング同様、インテリアには温かみのあるカラーを!

 

 

一番大事な「方位」に関して

キッチンは、「火」と「水」を扱う場所。

五行で相性の悪い2つの要素が同居する場所ですから、

そのレイアウトやコーディネートには特に注意が必要です。

 

家相上で特に気を付けたいのは「方位」。

家の中心から見て「北東(鬼門)」と「南西(裏鬼門)」、

 

そして家族の十二支方位と

さらに、巽(東南)、乾(北西)、北は避けるべしとされています。

これは、結構な制約ですよね。

 

また、家の中心部半径2m以内にもキッチンを作るべきではないと言われています。

最近は、「家族のコミュニケーションを活性化する家」

という謳い文句で、キッチンを家の中心にしてそこから間取りを考える

というパターンも多いようですが・・・。

 

これは、家相学から考えるとオススメできない設計ということですね。

凶方位や家の中心部にキッチンを作ると、家族の健康に悪影響を与える可能性が

ありますのでこの点は無視すべきではないポイントです。

 

キッチンはどのタイプを選ぶか??

一口に「キッチン」と言っても、スタンダードなI型もあれば人気の対面式キッチン、

アイランドキッチンなど様々なデザインのものがありますよね。

凝ったレイアウトになるとそれだけ金額も高くなりますから、理想のキッチンへの

こだわりと懐具合とのバランスを見て決めることになるでしょう。

 

家相上では、特に「このタイプはダメ」という制約はありません。

しかし、どちらかと言えばオープンなタイプのキッチンよりもクローズタイプが吉。

そのほうが、ニオイや調理の音も気になりませんし、お客様の目につく心配が

ありませんのでちょっとくらい散らかっていても大丈夫です。

 

「オープンなキッチンのほうが、家族との距離が近いから」「子供達の動きに目を配れるから」

という理由でオープンキッチンや対面キッチンを選ぶ方も多いですが、実際は水道や料理の

音がうるさくて会話なんてほぼできません!

 

小さい子供がいると、足元にまとわりつかれてストレスが溜まりますし危ないので

油料理もできませんよ。

見た目やコンセプトの“オシャレ感”につられてしまうと

本質的なことを見失いがちになりますので注意しましょう。

 

 

やってはいけない凶相のキッチン

できれば避けたい!キッチンの家相・間取りのNG

方位以外にも注意しておきたい間取りや家相のNGをご紹介します。

キッチンの家相・間取りのNG

シンクやコンロのそばにダイニングテーブルがあるのはおススメ出来ませんね。

水や火のそばのダイニングテーブルで、家計簿つけや勉強、仕事などの

仕事をするのは良くありません。

その場合、ダイニングテーブルはシンクやコンロから1.8m以上離しておきましょう。

距離が離せない場合は、テーブルに観葉植物や盛り塩を置くと凶作用が弱められます。

 

大きな床下収納がある

温度変化が少なく食品などの貯蔵に向いている床下収納ですが、あまり大きいもの

を設けるのは「土の気」を汚すといわれ、家相的にはOUTです。

畳1枚分を超えるサイズや60cm超える深さのものは要注意。

また地盤を掘って作る地下室に近いものは、地面の「欠け」とも見なされます。

「欠け」とは凹んでいる部分のことで、家相では凶相とされています。

どうしても設けたいときは、フタをしっかり閉めて汚れた気が上がって

くるのを防ぎましょう。

 

ゴミ袋が見えている

ゴミ袋をそのまま置いたり掛けたりするのはNGです。

ゴミ袋を引っ掛けて使うゴミ袋スタンドのようなものを使うのもやめましょう。

見た目も悪く、臭気などの問題もあります。必ずフタ付きのゴミ箱を使い、

こまめに処理します。

見えにくい場所などに、ゴミ箱置き場をはじめから計画するといいでしょう。

 

照明が暗い

キッチンの全体照明や、シンクの流し元照明は明るくしましょう。

暗いとキッチンが汚れていても気がつきにくくなりますし、食材の状態や

食器の汚れが落ちているかのチェックもおろそかになってしまいます。

食品の色が正確に見えるように、演色性の高い電球を使うのもおすすめです。

 

洗面所やトイレが隣接している

臭いの問題もありますし、衛生面からも避けた方が無難です。

やってはいけない!キッチンの風水インテリアの OUT行為です。

キッチンにはたくさんの食品や食器、調理器具があり、乱雑になりやすい場所です。

乱雑になると汚れも溜まりやすく、さらに運気がダウンしますね!

風水インテリアを参考に、少しでもスッキリ清潔に保てるように工夫しましょう。

 

汚れている

毎日の食事を作る場所であるキッチンは、とにかくきれいに保つことが重要。

換気扇、シンク、床の汚れは全て運気を下げます。

特に床が汚れていると、風水インテリアを工夫しても効果がなくなります。

 

刃物やカトラリーが出しっぱなし

包丁やナイフやフォークなどを水切りかごや調理台に出しっぱな

しにしないようにしましょう。

お子さんがいる家では危険でもありますし、嫁姑の関係が悪化

するといわれています。

 

鍋やフライパンが出しっぱなし

鍋やフライパンは水切り棚などに置きっ放しにせず、必ず引き出しに

しまいましょう。

かといって引き出しになんでも溜め込むのはよくありません。

きちんと整理して不要なものは処分を。

また調理器具の壁かけ収納は、風水ではOUTです。

 

冷蔵庫にメモがたくさん貼ってある

冷蔵庫の扉は玄関と同様に運気の出入り口と考えられています。

冷蔵庫の扉に大量のメモなどを貼るのはよくありません。

必要なものだけを冷蔵庫の側面に貼るようにしましょう。

またメモがたくさん貼ってある冷蔵庫は中も乱雑であることが多いので、

冷蔵庫の中身の整理整頓も心がけましょう。

 

冷蔵庫の上に電子レンジやトースターを置いている

「水の気」がある冷蔵庫の上に、「火の気」がある電子レンジやトースターを置くと、

パワーが反発し合うといわれています。

家族のケンカが多くなったり、金運が下がったりすることも。

どうしても置きたい場合は、冷蔵庫の上に厚めの板を敷きましょう。

 

飲料水を南側に大量ストックしている

水のペットボトルなどを、南側に大量にストックするのはOUTです。

ケンカが増えたり、子供が勉強しなくなったりするといわれています。

酒類の場合は西側に置くのはよくありません。

おすすめの方位は北側です。

 

調味料入れが古い

ひんぱんに使う調味料入れは汚れやすいものです。

何年も同じものを使いがちですが、早めに新しいものに交換しましょう。

お米をシンクやコンロのそばに置いている

日本人にとって、お米は食品の中でも特別な意味を持つもの。

火や水のそばには置かないようにしましょう。

また買ってきた袋のままではなく、専用の保存容器に移し替えて保存しましょう。

その方が鮮度も保つことができます。

 

レンジに油ガードをつけている

コンロにアルミのガードを置いたり、敷いたりするのはよくありません。

汚れてもいいと思うと、かえって汚れを放置してしまうことになります。

できればガードは使わずに、まめな掃除でコンロまわりをきれいに保ちましょう。

 

安物の食器を使っている

食器は直接口をつける大事なもの。

特に子供に安物の食器やプラスチックのものを使わせるのはよくありません。

子供の頃から良いものを使うほど運気が良くなります。

高級な食器はしまいこまず、日常使いにしましょう。

 

観葉植物が枯れている

「火の気」と「水の気」を中和する働きがあるといわれる観葉植物を

キッチンに置くのは、おすすめの風水インテリア。

ただし、枯らしていたら逆効果です。

虫などが発生する可能性もあるので、まめにお手入れしましょう。

 

小さな丸テーブルを使っている

新婚カップル以外が、小さな丸テーブルで食事をするのはおすすめできません。

テーブルは木製で四角形や八角形のものがおすすめ。

木製の天板ならテーブルクロスは掛けない方が吉です。

 

キッチンの引き出しに財布を入れている

キッチンは「消費」の場所。

キッチンにお財布を置いておくと、お金は逃げていきます。

キッチンの家相として、基本的に、方位の問題をクリア

以下のような凶相のポイントに注意すればより安心ですね!

凶相ポイント① 

排水管が建物の下を通る汚水を流す排水管が家の下を

通っているというのは家相上ではあまりよろしくありません。

汚れた水は、なるべく最短ルートで外に排出できるようにしましょう。

玄関の下を横切らないように注意!

 

凶相ポイント② 

暗いキッチンでは、料理に良いエネルギーを吹き込むことはできません!

間取りの都合で窓をつけられない場合は、トップライト(天窓)で採光を。

それも無理なら、照明を工夫しましょう。(等間隔で複数のダウンライトを設置する等)

 

凶相ポイント③ 

勝手口が鬼門の方位にある家相では、勝手口も一種の「玄関」とみなします。

「家相で見る!玄関の注意点」でもご紹介した通り、玄関を鬼門に設けるのはOUT。

同じ理由で、勝手口を作る際も鬼門線上は避けましょう。

 

ただ、ほとんど出入りすることはなくたまにゴミを出しに行く程度だということであれば

方位を気にする必要はありません。

 

凶相ポイント④ 

床が堅いキッチンでの作業は、基本が立ち仕事。

堅い床材だと、足が疲れてしまいます。

家相の基本は「住む人が快適である空間づくり」ですからクッション性

の高い床材を選ぶことをオススメします!

 

凶相ポイント⑤

トイレや洗面所、バスルームと隣り合っているトイレや洗面所は

“汚れ”を流す場所です。

口に入る食べ物を扱うキッチン空間と隣り合っていると汚れた空気や湿気が

流れ込みやすくなって家族の健康に悪影響をきたす可能性があります。

 

 

悩み事や個人の相談はコチラから

【手相・九星気学・姓名判断・四柱推命・風水】を使って
あなたご自身を細かく鑑定いたします。

ご本人+家族など 基本的に2名様のことについて鑑定可能です。

・仕事・結婚・恋愛・相性・家庭・人間関係・先祖供養
・健康・引っ越し・新築・増改築など

・あなたに合った仕事・働き方
・人間関係について
・お子様・家族のこと

・財運に関して
・健康のこと(ベストな通院入院・手術時期など)
・引っ越しの時期や方位を知りたい

・今年、今月の運気、取り組むこと。在り方を知りたい
・吉方位を使った開運法・時期が知りたい

その他気になる事があればご相談ください。

 

 

 

風水・占いの鑑定を受けたい方

 

対面鑑定実績7680人以上 的中率98.2%(自社調査)

オンライン・または対面鑑定を受けたい方は 詳しくはコチラへ

 

限定動画をご覧ください

 

聖山玄龍の運勢鑑定師養成講座では姓名判断、九星気学、四柱推命、風水家相など あなたの

希望に合わせて、「基礎コース」「セルフ鑑定コース」「プロフェッショナルコース」を

学んで頂けるように準備して有ります。

 

いずれのコースも月に一人ずつの限定となっております。

こちらよりお申込みください 宜しくお願い致します。

 

関連記事

風水・家相で分かる主人の浮気!娘・息子の異性関係が乱れる家相について

2023年2月2日

金運アップ風水!寝室や枕の位置を吉方位に向けラッキーアイテムについて!

2022年12月3日

風水で運気アップ!うさぎの置物はどの 方角が吉方位?どんな意味がある?

2023年1月20日

風水で財運アップする玄関の作り方!ラッキーアイテムや五行説について

2022年7月24日

風水でわかる恋愛運・結婚運!正中線や張りと欠け・十二支方位は要注意!

2022年7月13日

オフィス風水のレイアウト!デスクの配置が吉方位か?観葉植物や入り口もチェック

2022年12月13日

 

最後まで読んでいただき有難う御座います。

 

 

スポンサーリンク