どうも、運勢鑑定ビッグワン 聖山玄龍です。
今回は風水的にカレンダーはどの方向に掛けると運気アップできるのか?という事を
ご紹介しようと思います。
毎年の事ですが新年になるとどの家庭でもカレンダーを新しく掛け替えますね。
もちろん我が家も新しく掛けましたね。OO商店からのものや、個人個人の好みのものや、
運気アップを狙って購入したものなど様々あると思いますが、
では、カレンダーは風水的にはどこに貼るのが最も良いのか?ベストな位置と方角などを
ご紹介したいと思います。
一年間の日にちがわかるカレンダーは、予定を立てたり確認するのに便利であり欠かせ
ない存在です。
画像出典:https://www.google.co.jp
スマホのカレンダーでスケジュールを管理している人、手帳のカレンダーで管理している人など、
様々いると思いますが、やはり家の壁に貼っておくカレンダーは見やすいものが多いので、
毎年必ず使うという人は多いと思いますね。
やっぱり壁掛けタイプは存在感があるものが多いですね。最近はインテリア感覚で使えるものも
多いので様々なデザインや柄のものは、視覚的にも楽しめるというメリットがあります。
そんなカレンダーですが、風水では貼って良い場所と貼らないほうが良い場所、
位置や方角に気を付けることでより良い運気をもたらしてくれるので、それでは、
いよいよベストな位置や方角などについてご紹介していきますね。

スポンサーリンク
目次
風水的にカレンダーを掛けると良い場所は?
風水では、カレンダーを貼ると良い場所が、リビングや寝室などとなっています。
他の場所に貼っても悪くはないですが、リビングは家の中でも一番明るくなりやすい場所ですし、
寝室も机があってそこで仕事をしたり勉強することがあれば、その周辺に貼るのが良いでしょう。

画像出典:https://www.google.co.jp
リビングや寝室は、家の中でも特に長く時間を過ごす場所になるのでそこにカレンダーが
あると見やすくスケジュール管理もしやすくなります。
玄関に貼ることも出来なくはないですが、スケジュール管理をする場所としては
有効ではありません。
玄関でゆっくり日にちを確認して予定を考える、ということはおそらくあまり
ないはずですね(笑い)。
但し、インテリア感覚で使えるカレンダーがあってそれが玄関に飾るのにちょうど
良いサイズだったり、玄関を明るくすることが出来れば良い使い方になるでしょう。
その際に気をつけなければならないのは、人の顔が写っているものは絵でも写真でも
避けるべきです。
風水の理論では、人の顔が写っているものやそう見えるものは「鏡」と見なされるので
運気を跳ね返してしまうのです。
玄関は、家の中でも一番の気の入口になります特に良い運気が通って来る所ですので、
その玄関から家の中に入る時に正面に
人の顔が写っているカレンダーがあると言う事は、良い運気を外に跳ね返して
しまうことになります。
向かい合わせになるように鏡が玄関に置いてあるのも良くないと言われるのはその為
ですね。結論として、玄関に置く場合は特に人の顔が写っていないものを選びましょう。
出来れば明るい色合いの物で花や植物などが描かれている綺麗な印象のものを選ぶと
良いでしょう。家の中でも、絶対に掛けないほうが良い場所もありますが、
その場所さえ避ければ後は貼る場所にはこだわらなくても良いでしょう。

風水的にカレンダーを掛けてはいけない場所
家の中で、カレンダーを掛けたり、貼ったりしてはいけない場所はトイレになります。
リビングや寝室にカレンダーを既に置いていても、
トイレでふとした時にスケジュールの確認をするのにカレンダーがあると便利だという
人も多いと思います。

画像出典:https://www.google.co.jp
特に、比較的空間が広いトイレだとインテリア感覚で置く場合も有るでしょう。
しかし、トイレは家の中でも最も汚れやすい場所であり、不浄な場所なので常に陰の
気が溜まりやすいところになります。
それ故に、マイナスの気が常に漂っているところに、これからの未来の予定を立てるカレンダー
を置いてしまうと悪影響を及ぼしてしまうことになると言うふうに考えられています。
そのため、プライベートでは約束に遅刻したり仕事でミスをするなどといったことが頻繁に
起きるようになると言われています。
それでもトイレに有った方が便利とおっしゃる方には、リビングや寝室などにはメインの
ものを飾り、トイレはサブ的な感覚で使うのであればまだ良いかもしれませんが、メイン
として使うようなカレンダーを掛けるのは避けましょう。
個人個人の家によっては、特に広い空間のトイレもありますが、家の中では狭いスペースに
なりますし悪い気がとにかく溜まりやすいことを考えると、どんなトイレであってもなるべく
物を置いたりせずに、こまめに掃除をしてスッキリとした空間にすることが大事です。

カレンダーは目的によって使い分ける

画像出典:https://www.google.co.jp
また、カレンダーは目的によって使い分けるというのが大事なのでプライベート用なら
プライベート用、仕事用なら仕事用として用意するほうが良いでしょう。
プライベートと仕事を一緒にして、一つのカレンダーに仕事のスケジュールの他に、誕生日の約束
や友人と遊び行く予定などを書き込むと仕事の運気が下がってしまうと言われています。
そのため、カレンダーに書き込む事が悪いわけではないのでプライベート用のカレンダー
にはプライベートな内容の予定を書き、仕事用のカレンダーには仕事だけの予定を書くように
すると運気は良くなりますね。
予定を記入する時は、何か小さな目標も考えて一緒に書いておくとその目標を達成した
時に達成感が得られるので、その積み重ねが良い運気を呼び込むことにつながります。
できるだけ、ネガティブな言葉は使わないようにし、「×」や「△」など負のイメージを
連想させる記号なども使用しないでポジティブなイメージのものにしましょう。
カレンダーは、貼る位置や方角によって呼び込める運気もまた違って来ますので位置や
方角にも気を付けて吉方位やラッキーカラーなども用いてみましょう。

スポンサーリンク
風水的にカレンダーを掛けるベストな位置や方角は?
まずは、カレンダーを掛ける位置ですが棚の上だったり机の上など家具の上や
その周辺にすると良いでしょう。
部屋の大きさや調度品とのバランスが大事なので、狭い空間なのにやたら大きな
カレンダーだったり、広い空間なのに小さなカレンダーを置くようなミスマッチが
無いようにその空間に合わせたサイズの物、見やすいものを選ぶのが大事です。
近くまで行かなきゃ見えないものよりも、少し離れたところからでも十分見えると言う
ものの場合もありますね。
又、ポスター的な感覚のカレンダーは絵や色彩などを楽しめるものも場所を選んで
掛けてみるのも良いでしょう。

画像出典:https://www.google.co.jp
カレンダーを掛ける方角についてですが、北西は神棚や仏壇を安置する方角なのでここは
避けてそれ以外の方角はよいでしょう。
特に、北東、南西、西に置くようにすると良いとされています。
北東は表鬼門と言われている方角です。
勧めの場所は北東の方角です。
北東の方角は、不動産運があります。色は白、と黄色です。
画像出典:https://www.google.co.jp
画像出典:https://www.google.co.jp
本棚やカレンダー、雑誌、机、収納家具といった物を置くと吉運があります。
南西は裏鬼門と言われ、運気上昇、健康運や家庭運に良い方角になります。
西は、金運に良いと言われている方角でカレンダーは数字が沢山書かれているもの
なので金運アップには西にカレンダーを飾ると良いのです。
更に、金運に良い黄色のカレンダーにするとよりお金に恵まれる機会が増えるでしょう。
カレンダーも時計も東側の壁・東よりの場所の壁がベストです。
カレンダーの貼る場所は風水的に、鬼門といわれる東北と、裏鬼門にあたる南西に
貼ったり置いたりすると運気が上昇します。
カレンダーは、季節の移り変わり、月日の移り変わりを教えてくれるものですから、
したがって再生、変化をあらわす北東の方位が良いとされています。

恋愛運アップの風水的カレンダーの掛け方?

画像出典:https://www.google.co.jp
恋愛運の上がる色は、ズバリピンク!!カレンダーを選ぶときには、
明るい雰囲気のものを選びましょう。
暗くて寂しげな物を部屋に飾っていると幸運は寄ってきません。
また、月が変わってもめくらないで何日もそのまま放置してしまうのも運気を下げてしまう
事になります。
普段から良く目の届くところに飾ると良いでしょう。暗い印象を受けるカレンダーは運気を
下げてしまいます。植物や花など自然の風景のものを飾りましょう。
又、仕事運をアップさせることを目的としたカレンダーを使うのであれば、1カ月ごとの
月めくりのものが最良で、日付がはっきり見えるものにしましょう。
日付がごちゃごちゃしていて読み取りにくいものは、時の運を得にくいカレンダーですので
大事なタイミングを逃さないためにも日付のハッキリとした物を選びましょう。

関連記事 こんな記事も読まれています
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?カレンダーは風水的にはどこに飾るのが良いのか、
貼らないほうが良い場所、ベストな位置・方角などについてご紹介しました。
個人的には、カレンダーは予定を書き込み過ぎれば日にちが見づらくなり風水的に
もあまり良くないのでは?と今まであまり記入していませんでしたが、
それも書き方次第で上手く整理して簡潔に書けば問題なさそうですね。^^;
貼る場所や位置、方角などにも気を付けて運気アップできるようにして行き
ましょう。

最後まで読んで頂いて有り難う御座います。
どんなことでも気軽にお問い合わせください。
コロナに負けるな!
\運気アップ応援キャンペーン!/
【毎日先着3名限定】
【¥100,000円 → ¥0円】
風水的に金運、仕事運が上がる
『玄関の水槽の置き場所や運気アップの方法』
ズームで特別割引鑑定します!
鑑定の必要事項を記載の上
『建物の間取り図』の写真画像を添付して
下記のメールアドレスに送信ください。
早ければ翌日でご回答いたします。
ご希望の鑑定日時を二つお知らせ下さい。
▼▼▼鑑定の必要事項▼▼▼
- 家の間取り図 (真上から垂直に写した画像)
- 名前(ふりがな)
- 生年月日
- 電話番号
- 建物の住所
- 建物への入居日
送信先Email :genryu1468@gmail.com
『建物の間取り図』の画像例
※不鮮明や斜めからの画像では正確な置き場所を判定できません。
画像例と同様の撮り方でお願いいたします。
※当選通知はご連絡をもって代えさせていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーリンク